WordPress
カスタム投稿タイプを「functions.php」で追加したのに、「あれ、表示されない?」となった時のための内容
はい、私のことです。知っていたのにこうなるという話、調べると腐るほど記事が出てくるやつで、多くの方が経験しているとは思います。自分用のメモとして残します。
パーマリンク設定
「設定」>「パーマリンク設定」を開き、それ以上は特に何も操作することなく「変更を保存」ボタンを押す。
以上。
functions.phpに記載することについて
以上、で終わっていいんですが、それだと見出しが1つだけになって目次が気になる感じになるので、もう少しこれに関連したことを書きます。
これがどうして起こるかというと、データベースを更新する必要があるから、ということらしいです。
flush_rewrite_rules
の関数で更新をすることができるので、functions.phpにそれもセットで書くようにする、という手もあるようなのですが、これを実行すると結構バグったりするため、やめておくべき、とのことです。上記の「変更を保存」を毎回思い出すしか今のところありません。
まとめ
まとめるほどの内容じゃないんですが、3つ見出しがあると目次が落ち着くので、まとめます。
カスタム投稿タイプを追加、あるいはパーマリンクの構造を変えたりしたときに、あれ?となったら「変更を保存」を思い出しましょう!