WordPress

カスタム投稿タイプを「functions.php」で追加したのに、「あれ、表示されない?」となった時のための内容

はい、私のことです。知っていたのにこうなるという話、調べると腐るほど記事が出てくるやつで、多くの方が経験しているとは思います。自分用のメモとして残します。

パーマリンク設定

「設定」>「パーマリンク設定」を開き、それ以上は特に何も操作することなく「変更を保存」ボタンを押す。

以上。

functions.phpに記載することについて

以上、で終わっていいんですが、それだと見出しが1つだけになって目次が気になる感じになるので、もう少しこれに関連したことを書きます。

これがどうして起こるかというと、データベースを更新する必要があるから、ということらしいです。

flush_rewrite_rulesの関数で更新をすることができるので、functions.phpにそれもセットで書くようにする、という手もあるようなのですが、これを実行すると結構バグったりするため、やめておくべき、とのことです。上記の「変更を保存」を毎回思い出すしか今のところありません。

まとめ

まとめるほどの内容じゃないんですが、3つ見出しがあると目次が落ち着くので、まとめます。

カスタム投稿タイプを追加、あるいはパーマリンクの構造を変えたりしたときに、あれ?となったら「変更を保存」を思い出しましょう!

著者のイメージ画像

株式会社BringFlower
稲田 高洋(Takahiro Inada)

2003年から大手総合電機メーカーでUXデザインプロセスの研究、実践。UXデザイン専門家の育成プログラム開発。SEOにおいても重要なW3Cが定めるWeb標準仕様策定にウェブアクセシビリティの専門家として関わる。2010~2018年に人間中心設計専門家を保有、数年間ウェブアクセシビリティ基盤委員も務める。その後、不動産会社向けにSaaSを提供する企業の事業開発部で複数サービスを企画、ローンチ。CMSを提供し1000以上のサイトを分析。顧客サポート、サイト運営にも関わる。
2022年3月に独立後、2024年4月に株式会社BringFlowerを設立。SEOコンサルを活動の軸に据えつつ、AIライティングツールの開発と運営を自ら行う。グッドデザイン賞4件、ドイツユニバーサルデザイン賞2件、米国IDEA賞1件の受賞歴あり。